![]()
カテゴリ
全体趣味 リンク集 中の人 想 レポート 100の質問・バトン Twitter
メニュー
以前の記事
2014年 06月2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 more... ライフログ
検索
その他のジャンル
|
食物部
最近テトリス熱がヤバい^q^
いやはやどうしたもんか。だって楽しいから仕方ないじゃない! レベルは相変わらずなんですけどねー。25くらい。 今日レベル64の人と当たったんだけど何なのwwwwキチガイかよwwwww 速度がおかしいよね。何アレ。 凄い回数積めばまぁそのくらいのレベルまでは行けるわけじゃん。 でもそこまでの実力に行けるとは思わんわ。 ってかTスピンとか上手く使えないよなー。自分からTスピン積める人とかマジキチ。 偶々Tスピン出来る状況になれば使うけどさ。自分からTスピンは狙えんわ。 今日は大体ネットの友達に麻雀を教えてた感じで。 半ば無理矢理引き込んじゃった感はあるけどw ってか最初麻雀教えるかー?って話が出たのが大体昼3時ちょっとなんだけど そっから大体スカイプ繋げて説明して数回打ったりしてで、 途中飯挟んだり何なりしてたら終わったのが夜3時半っていう^q^ どんなんだよwwwwwwwww通話時間wwwwwwwww 実際麻雀の基礎の話はそれなりにしたけど雑談多かった気もするな。 平日俺みたいにそこまで遅くまで起きてる人じゃないから何か申し訳ないわw 結果、喉がそれなりに痛いでござる。 何でかなー。肌とかの他にまさか喉も弱いとか言うんじゃなかろうな俺。 そんな中身の性別迷子みたいな性能いらねぇから・・・ まぁ結構楽しかった感。 通話はほぼした事なかったけどこれで話しやすくなった気はするなw 主にニコ生とTwitterですしおすし。相手生主でござる。 ![]() 2位上がったぞー!でも1位は不正やってるからこれが最高位だぞー!Thx! ・赤松健による「ヤフーニュースのトップに長く載る方法」 Togetter >今回、運良く「YAHOOニュース」のTOPに掲載して頂くことができましたが、私のとった作戦は次の通りです。 まず、YAHOOニュースは、他のニュース系サイトの記事を転載しているだけ、ということ。そこで、主な「転載元」をジャンル別にリスト化し、そこへ向けて重点的にプレスリリース書をメールします。 メールするのは、昼休みの直後、13時半頃が良いでしょう。ニュース系サイトの記者は仕事が速いので、夕食前には記事にしてしまおうとするはず。 そして、YAHOO側がその日の最後のニュースを選ぶのは21時頃のようですので、その頃には何社かの記事が出揃っていることになります。 実は「YAHOOニュース」は、日中は頻繁に記事を交換するのですが、21時辺り~早朝までは更新されず、延々と同じ記事が載っているのです。だから、(客層的にも)この時間帯に採用されるのが、最も効果が高いと言えます。 もし午前中にメールした場合には、日中にYAHOOに採用されて、掲載時間が短くなることが予想されます。競争率も高めです。ここが注意点です。 うわすげーw Yahooトップに上手く乗せる為の事まで考えてる人とか今まで見た事あるかよw こりゃ理論派代表って言われる訳だわ・・・実感したわ・・・。 やっぱそういう性質なんだろうなー。 中央大だっけ。高校は海城だよね。すげぇわ。 まぁ逆を返せばここまでやるとか気持ち悪いってなるんだけどw しかしJコミは中々期待してるんだけどどうかね。 頑張れ赤松!全てはお前次第だ! ・京大文学部卒・中西秀彦「東大法卒・早稲田法科大学院卒の新卒を書類選考で落とした!気分がいい」 ニュース2ちゃんねる >今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」という人から新卒で応募があった。司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落としました。なんとなく優越感。 うわぁw 「もちろん」 「優越感」ってところがアレすぎるよなw スレでも書かれてるけどこの人の発言自体が何かもうね。 あーひねくれてんなーみたいな感じがひしひしと。 該当post消して一応謝罪してるけど本当に「一応」感がすげぇwww やっぱこういう事普通に書く人って他の発言もアレなんだわな。 >三月に書いた、東大法学部卒、早稲田法科大学院卒をおとした話がいまごろ反響を呼んでいる。 2ちゃんかなんかで騒がれたかな。言っておくけど、どんな学歴が高くたって、使えないは使えな い。ましてや、この時代に学歴「しか」ない奴は使えない。ただそれだけ。 ただそれだけwwwwwwwwww その一文とかが余計なんだっつーwwwwwwww 本当、ニュー速とかに居そうだよね。自分の負けは一切認めないみたいなw そしてこの人の仕事の業務内容が >中西印刷は大学関係、ことに東大のお客さまに対応するため、東大前(東大赤門斜め向かい)に東京事務所を設置しています。 主に、東京関係の学会事務実務を行っておりますが、中西印刷の東京拠点として幅広い業務に対応しています。なんなりとお申し付けください。 Oh...これは・・・ 終わる! 4時っすね。明日の朝若干危うい気はするなw ではまた次回ッ! ![]() ■
[PR]
by sagittalucis
| 2010-11-21 23:31
| 趣味
|